Ninja400の純正ミラーはカウルつきの後方左右を確認できる視野抜群のバックミラーなのですが運転者目線ではミラーまでの距離が遠く範囲が狭いのが難点です。そんなノーマルミラーの特性を向上させてポンづけできる曲率R1000のハイビジ(広角)ミラーをAmazon.co.jpで見つけたので今回エントリーしてみました。
デイトナ(Daytona) ハイビジミラー バイク用 ミラー 貼り付けタイプ Ninja ZX-25Rなど 広角 防眩 眩しさ軽減 KAWASAKI1 ブルー 29709

.
製品はメーカー各社に対応しておりNinja400はKAWASAKIのNinja250、ZX-25Rなどパーツも共通だったようです。カラーはブルー/ゴールドとあり、眩しさを抑えるブルーと暗がりでも見やすいゴールドで迷いましたが昨今LEDライトが眩しい車も増えてきたのでブルーに決めました。
※ 貼り付けは1回付けると剥がせないシールで貼るタイプでした。位置を間違えるとやり直しできないのですが私は右ミラーで迂闊にもヤラカシテしまいました。左右セットで5,500円と何回も買い直す機会もないですが微妙にずれて気持ち悪いのでスクレーパーで剥がしてやり直そうと思います。


.
正しく取り付けると上下左右にスキマなくピッタリとミラーに収まります。浮いた感じもなくしっかり固定されているようでした。広角ミラーは確かに後方確認が良くなりました。仕上げにガラコ防水スプレーで撥水コーティングすれば完璧ですね。
今回はバイクの後方視界を確保するデイトナのハイビジ(広角)ミラーをご紹介しました。参考になれば幸いです。それでは楽しいバイクライフを!
コメント