Windows10 アップグレード失敗

EPSON ノートにWindows10 のポップアップが出たのでアップグレードしてみました。

windows10upgrade_windows10upgrade_windows10_1upgrade_windows10_2upgrade_windows10_3

20150820004545

20150820005913

20150820010507

結果的には、Numロック該当キーの入力ができず、アカウントログインパスワードの入力ができないというものでした。外付けキーボードでログインしましたが、Numロック関連の不具合が続きました。アップグレード手順の間違い、設定の不具合もあるかもしれません。これからの検証を待ちたいと思います。

Linux 技術書評

これまで集めた僅かですが、Linux サーバー関連の技術書について書評をしてみたいと思います。

小さな会社の新米サーバー/インフラ担当者のためのLinuxの常識

51EyxMsOM5L__SX351_BO1,204,203,200_Linux を触ったことがないという初心者のための入門書です。Linux の成り立ち、ディストリビューション、ネットワークとは、一般的なサーバーの概念、vi の操作、初歩的なコマンドの解説、などこれからLinux を始める人にとりあえずの知識を網羅しています。もっと詳しいネットワークの基本を知りたい人は、お便利サーバー.com の

初心者向けLinuxサーバー構築講座 などがよいでしょう。

 

できるPRO CentOS 6 サーバー (できるプロシリーズ)

無題8

実際にLinux でサーバーを立てるのに私が選んだ書籍は、これです。こちらは初心者用に概要を説明しながら実際のLinux のサーバー構築に必要なコマンドを取り上げて具体的に解説しています。読み進めながらSSH 、DNSサーバー、メールサーバー、Webサーバー、LAMP構築などLinux の可用性を広く分かりやすく、実践的に体験でき初心者に頼れる一冊です。ただ、細かい部分はどうしてもGoogle 検索で補完する必要があり、例えばwordpress の設定ページを表示するのに、

http://サーバーアドレス/wordpress/wp-admin/install.php

とアドレスバーに打てば良いことなどです。詳しいサーバー設定はやはり尊い先達の方々のサイトが大いに参考になりました。

CentOSで自宅サーバー構築 http://centossrv.com/

CentOS で行なっておきたいセキュリティ設定: ある SE のつぶやき http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/centos-6aa8.html

できるPRO Apache Webサーバー 改訂版 Version 2.4/2.2/2.0対応

無題9

できるPRO CentOS 6 サーバーに載っていない細かい設定が載っています。Apahce をパッケージからインストールした場合、ソースからインストールした場合、CentOS、Ubuntu、mac OS に用意されているものに分けて設定が解説されておりApahce PHP のインストールからモジュールの追加、SSL などApache に関する知識が網羅されており、Apahce にある程度なれた初心者にも親切な内容となっています。

Linuxサーバーセキュリティ徹底入門 オープンソースによるサーバー防衛の基本

51jemnVucZL__AA324_PIkin4,BottomRight,-33,22_AA346_SH20_OU09_これは以前にも紹介しましたが、Linux のセキュリティ、サーバーの運用に関して全般的に説明された格調高い書籍となっています。例えば、SELinux でホームディレクトリを公開する際の、

# setsebool -P httpd_enable_homedirs on

の記述に関してネットで検索しても見つからなかった、コマンドも載っています。まだ、全部は読んでいませんが、これからのサーバー運用に役に立つ一書でしょう。

CentOS7で作るネットワークサーバ構築ガイド

41wQnrDdwnL__SX385_BO1,204,203,200_2014年6月リリースのCentOS の最新版カーネルCentOS 7 サーバー構築についてオールインワンで解説されたガイドです。CentOS は7 からコマンド体系、ファイアウォール、各種機能が一新されこれから勉強するという方も苦労されているのではないでしょうか。そんな私も含めてですが、独学でもしくはセミナーなどに参加されても理解できなかった人でもCentOS7を安心して学べる体系的に説明された一冊です。私はまだ読み途中ですが内容は1000ページにわたりかなり濃いです。あらかじめCentOS6 の知識のある人でも読み応えのある上級者向けといった感じです。

以上、これまで私の読んだLinux の技術書の簡単なまとめでした。

ゲームで遊んだ

おとといの日曜日は近所の子が家に遊びに来たので、一緒にゲームをして遊びました。フライングフライトシミュレーションゲームがしたい、というのでXbox360 の「エースコンバット6解放の戦火」をお勧めしました。操作方法を一通り教えたのですが、その子は墜落してばかりで何度やり直してもステージがクリアできませんでした。アクション系は難しいのかな、と判断しましたが今考えると戦闘機のコントロールは、スティックの上下が逆ということに2人とも気付かなかったのでした。私もソフトを買ったばかりの頃は、慣れていませんでしたがゲームを後から繰り返してやることはなかったので忘れていました。今思えば厳しいことを言ってしまって、悪かったと思いました。(†悔い改めて†)

VirtualBox PHP のリビルド

パソコンの調子が悪くなったので、OSイメージをバックアップから復元。VirtualBox でLAMP をやり直しです。Openssl Apache はよかったのですが、PHP が立ち上がりません。PHP 最新版は(2015年8月15日現在)5.6.12 です。./configure すると、

./configure --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs
--with-iconv/
--enable-mbstring
--with-mysql
--with-libxml-dir=/usr/bin/xml2-config
PEAR package PHP_Archive not installed

と、エラーが出ます。http://qiita.com/yamagen0915/items/1f89b07b70f8178fb162

/usr/local/apache2/conf/httpd.conf に以下の行を新規追加。

LoadModule php5_module modules/libphp5.so [新規追加]
<IfModule mine_module>
・・・
AddType application/x-httpd-php .php [新規追加]
AddType application/x-httpd-php-source .phps [新規追加]
# wget http://pear.php.net/go-pear.phar
# php go-pear.phar

上記コマンドを実行、make make install で動作確認・・・完了です。

phpinfo

「アルジャーノンに花束を」読了して(ネタバレ)

現代の偏差値受験による学力の均一化、テストのための詰め込み教育、ネットによるコピペ問題を、風刺している様に思います。当時最新の心理学による実験材料にされた主人公が、知識を蓄えるにつれて社交的な能力を獲得して、実験は成功するかに思いましたが、友人や周りの人は急に賢くなったチャーリーが自分を馬鹿にしているかのように勘違いするなど、だんだん孤立して行きます。障害児で母から満足な愛情を得られなかった幼少期をトラウマとしてフラッシュバックに悩まされるチャーリー。

正直で馬鹿にされてもみんなと仲良くなりたいと思う、今までのチャーリーは影をひそめ、急に賢くなって自分を見下してると思いチャーリーを恐れる周りの仲間に疎外感を感じるチャーリー。女と付き合って、消耗(バーンアウト)し、享楽的で自己中心で独善的で傲慢になった自分に驚いて分裂が進行して論文の結果は仮説の反証に終わり、周りのサポーターを裏切ってしまう。

僕はチャーリーは実験をしつつ、周りの人と共感する能力を与えられていたら共感する人がいたら社会的に孤立することもなく無事、更生していたと思った。自分の時間を知識の蓄積、研究にのみ使うのではなく他人と共有し、人の心に寄り添う優しさが発達していれば実験は成功していたと思った。(粉みかん)

Firefox 最新版をインストール

Linux 版 Firefox の最新版(2015年8月13日現在)は 40.0、 Mozilla のサイトからダウンロードできるようになりました。早速、ダウンロード。

Web ブラウザ Mozilla Firefox — 各国語版の Firefox をダウンロード — Mozilla

https://www.mozilla.org/ja/firefox/all/

Linux でFirefox をアップデートしてみましょう。

  1. 古いディレクトリを適当にリネーム(末尾に.old とか)
  2. ダウンロードしたファイルを書庫から解凍
  3. /usr/lib64/firefox/ に移動 するだけです。
# mv /usr/lib64/firefox/ /usr/lib64/fireox.old/
# mv /home/gusachan/firefox/ /usr/lib64/firefox/

簡単ですね。

firefox

VirtualBox のApache ポート解放

せっかくVirtualBox でApache を立てたのでポート解放しようと思いました。(粉みかん)

https://teratail.com/questions/294

adapter1

詳しくは割愛しますが、VirtualBox のゲストOS の設定から左ペイン、[ネットワーク] をクリック、NAT の割り当てを行っている [アダプター 1] の[ポートフォワーディング] ボタンから、ゲストOSの解放したいポート(この場合はApache のListenポート80)とホストOS の適当なポートを設定して、Windows Firewall などのファイアウォールソフトでホストOS のポート番号を解放すれば良いとのこと。確かにホストOS 上でApacheテストページが確認できました。

testpage

外部に公開するにはまた、いろいろ設定があるのでしょうけど・・・ま、多少はね。

VirtualBox でLAMP

昨日のエラー Building The OpenGL support module [FAILED] は消えていましたが、今度はApache2 のhttpd.conf で、Cannot load /usr/local/apache2/modules/mod_ssl.so  into server: libssl.so.1.0.0 とエラーするので、OpenSSL をソースビルドでいれてみました。

LinuxにApacheとOpenSSLをソースからビルドしてインストールする – Qiita
http://qiita.com/DQNEO/items/3613cc1d87c01121a9e2

それでもエラーがなくならないので、yum から mod_ssl をインストールしたところ解決しました。OpenSSL とmod_ssl の違いが分かりませんが結果オーライということで。

[root@centos ~] yum install openssl-devel 
[root@centos httpd-2.2.31] cd modules/ssl
# /usr/local/apache2/bin/apxs -cia -DHAVE_OPENSSL -I/usr/include/openssl -lssl *.c

PHP は (2015年8月9日現在) 最新版、6.5.11 を./configure make make install して

./configure --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs\
--with-iconv\
--enable-mbstring\
--with-mysql\
--with-libxml-dir=/usr/bin/xml2-config

phpinfo.php 表示できました。

phpinfo

Oracle VirtualBox でエラー

VirtualBox 上で CentOS6.6 を自動アップデート(更新が120あります・・・。とか)したら、起動時に [VirtualBox kernel service is not running. Exiting.]

73f0c469-c0ef-77d0-4004-9240e78ce9b9ていうポップアップが出るようになりました・・・orz。

今日も(更新が330 あります・・・。とか)アップデートが出てました。起動ログを見ると、VirtualBox Guest Additions failed ですと?

centos6.7アップデートを完了、再起動すると [CentOS 6.7] になってました。一応、以下のサイト見て

http://blog.livedoor.jp/yoka3/wordpress/4283395.html

# yum -y update kernel
#  yum -y install kernel-devel kernel-headers dkms gcc gcc-c++
して再起動。VirtualBox のメニューから [デバイス] → [GuestAdditions のCD イメージを挿入・・・(Host+D)] して
# cd /media/VBOXADDITIONS_4.3.26_98988
# sh VBoxLinuxAdditions.run

したらとりあえず、起動時ポップアップは出なくなりました。でも

Building The OpenGL support module [FAILED]

エラーが消えないです。誰か教えて、エロい人。

Bluetoothマウスが認識しない

Windows7 64bit で、表題の件でマウスが反応しなくなりました。良くあることでしたが、コントロールパネルのデバイスからペアリングさせようとすると、デバイスの追加でエラーとかでコード0x80004005 を吐いて追加できません。

Bluetoothマウスが”0X80004005″で追加できない場合の対処法 – オンラインメモ

http://memoonline.blog.fc2.com/blog-entry-5.html

タスクバーのBluetooth アイコンを右クリックして設定から、「Bluetoothデバイスによる、このコンピュータの検出を許可する」にチェックを入れてもダメでしたが、上記の方法で再び接続を試みたところ認識するようになりました。