立花隆「青春漂流」を手に

デジタル生活メモを去年の3月から初めて今では1年以上になりました。去年の今頃は、ネームサーバーが立てられずに挫折し、DDNSをしようかと思案していました。(固定回線ではないので当たり前なのですけれど・・・。)あれから、SSHやSNMPの失敗などいろいろありましたが、自分の考えをまとめて記すことに意味があったと思える自分がいます。大学を中退して家に引きこもっていたころ、先輩のお宅を訪ねてこれを読めと頂いたのが、立花隆「青春漂流」でした。日光猿軍団やソムリエの田崎信也さん、鷹匠、自転車屋など当時、一流の職人さんたちを取材したレポを読み、引きこもり悪あがきしていた自分が勇気づけられた当時を思い出しました。

2016-05-04 18.37.15

自分の思い通りの人生ではなかったけど毎日を生きてゆく力強さをもらった様に思います。

 

postfix誰か教えてエロい人

メールサーバーが自力で立てれないクソ雑魚ナメクジです。それでも立ててみたいと思うのが人情ってものです。思い付きは、StartSSLでサイトをSSL化したいと思ったからです。

Debian】Postfix+Dovecotで自宅にメールサーバを構築!~Postfixのインストール・設定~

をググった結果、ieServer(DDNS)でもOCNでメールサーバー立ててる人を見つけたので早速、試してみました。以前のOCNのサーバーは以下の通り、port 587を使っていました。

relayhost = [vivid.ocn.ne.jp]:587

ただ最新のOCNのメールサーバーは、

popサーバー pop.ocn.ne.jp:995
smtpサーバー smtp.ocn.ne.jp:465

なのですよ。一応、port 465で設定してみましたが失敗。やはり、CentOSではDebianと違い上手く行かないのでしょうか。(´・ω・`)

Bluetoothドライバー更新

VAIOのWindows7でBluetoothマウスが頻繁に切れるのでドライバーを最新のバージョンに更新。 Bluetooth  Broadcom Dell Travel Mouse WM524のペアリングコードって0000だったんですね。

ついでに、Creative Inspire s2 Wireless Bluetooth スピーカーの接続の確立エラーも治りました。

グローバル版Xperia z5でのdocomoのエリアメール設定

docomo系SimのOCNモバイルONEで、docomoのエリアメールのセットアップができたのでメモ。

はんぺんの備忘録 – グローバル版のXperiaでエリアメールを受信する

で、areamail_lollipop.zip を拾って解凍、USBデバッグモードで、/system/priv-app/priv-app/AreaMail.apkを内部ストレージにコピーする。

[アプリ]→[設定]→[セキュリティ]→[提供元不明のアプリ]を一時的に許可する。

File Commander で.apkファイルをインストールする。

F1010108

F1010110

Google Play からドコモの災害用キットをインストール。

F1010109

[USBデバッグモード]と[提供不明のアプリ]をOFFにします。Lolipop版の.apkでもmarshmalloのXperia z5にdocomoの災害用エリアメールのインストール、設定が可能でした。

ndis.sysでブルースクリーン

きっかけは、NEC PICTY820という15年以上前のプリンタ(Windows98SEのころ)のドライバが、Windows7をクリーンインストールしたら削除されていたという件。

prinhp001.inf_amd64_neutral_xxxxxxxxxxxxxxxxx はフォルダごとバックアップしていたので、C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepositoryにそのままコピーすれば完了!と思ったら突然、x64 の hpvdj50.ini ファイルはないのか?って逆切れされてSystem Installation Disc を要求してきてドライバーがインストールできなかったので、システムディスクから2度目のクリーンインストール。やりますか、やっちゃいましょうよ。

OS、ドライバのインストール、gpedit.msc services.msc の設定をしてからkaspersky2016のインストール、Windows Update の作業中に.Net Flamework4.0 のファイル適用に時間が掛かり過ぎる・・・何かおかしい・・・おかしくない?ググると、

Windows Updateが遅い、進まない、終わらない、失敗する問題の解決方法

で、Windows Update Client の最新版 kb/3138612 が紹介されていたので早速、当てたところ程なくシステムの更新が無事始まりましたが再起動後に、件の症状で無限ループに嵌まりました。ここは、Windows Update もロールバックして様子見。

ネットワーク関連のドライバー不具合だそうですが、セーフモードで再起動。デバイスマネージャーをみるとネットワークデバイスの欄に、[Microsoft ISATAP Adapter] と見慣れないデバイス名。あと、[Microsoft Virtual WiFi Mini Port Adapter] のアイコンが黄色三角印に。とりあえず削除、再インストールで直りました。

KBリストでどのUpdate 更新が悪さしているのか、突き止めねばなりませんね。

結局、プリンタドライバの件ですが「最初からそんなものない!」とばかりにドライバリストから消えていました。あ~ナキソ。

追記)ネットワークデバイス関連で、Microsoft のBluetooth マウス接続時にもブルースクリーンが出ていたので大丈夫とは思いましたがマウスも交換しました。

Windows10でSambaサーバーに接続

Windows10へのアップグレードに伴い、Sambaのバージョンも上がってしまいLinuxのSambaサーバーに接続できなくなってしまいました。Windows7Proでは接続確認済み。

/etc/samba/smb.confの[global] に

max protocol = NT1

と設定してみましたが、Windows10とのネゴシエーションに失敗するのか、[ネットワーク]のコンピュータにサーバーが見えません。最終手段でプロンプトから、

net use z: \\STUFFY\samba /USER:samba

上記コマンドでネットワークドライブとしての接続が可能でした。もちろん、Windowsとsambaではユーザー名が違うので、Windowsのログオン名とLinuxのユーザー名が異なりSambaアクセスができない を参考に、linuxのusername をWindowsのログオンユーザーにマッピングしました。

YAMAHA RTX810

リモートアクセスVPN(Xperiaから自宅NATへの)接続をしたくてamazon.co.jp で色々と悩んだ末、YAMAHAのRTX810 ギガアクセスVPNルーターを選定しました。

DSC_0002

ポイントは、PPTPだけではなく、L2TP IpSec に対応、DDNS接続(IP固定じゃなくても)できる点でした。一応、GUI設定もできるとの触れ込みですがRTXシリーズは基本、telnetのコマンド操作らしいのでまずは、ひかり電話、ひかりTV、サーバーのファイアウォール関連の設定が出来たらいいですね。VPNはOpenVPNではなくあえて、筑波大学のフリーウェア SoftEther VPN Server を使ってみたいと思います。

DSC_0004

箱を開けてみると結構、大きいですね。

My Xperiaでの端末の探知

My Xperiaサイト https://myxperia.sonymobile.com/ にGoogleアカウント登録すると、端末の探知、ロック、消去などの盗難防止サービスが利用できるようですね。

PC画面で、[探知]をクリックするとマップに現在位置が表示されました。これは、便利ですね。

でもバッテリーセーバーをONにすると、バックグラウンドのアプリの電源がオフになるので失敗しました。My Kasperskyでも同様のサービスを提供しているようです。

XperiaのSTAMINA(スタミナ)モード

グローバルモデルだからでしょうか。アップグレードがきてAndroid6.0にバージョンアップしたからでしょうか。原因はわかりませんがXperia z5で、[アプリ] → [設定] → [電源管理] → [STAMINAモード]の項目がありません。代わりに、[アプリ] → [電池使用量] → 右上の[:]アイコンタップ → [バッテリーセーバー]に、[ON][OFF]ボタンがありました。F1010107

「電池持ちを良くするために、バッテリーセーバーは機器の動作、バイブレーションを制御します。また、バックグラウンドでのデータ通信を制限するために、同期が発生するアプリはそれらを起動しないと更新されない可能性があります。バッテリーセーバーは、機器が充電されると自動的にOFFにされます。」

オプションとして、自動的に[使用しない][電池残量が5%時][電池残量が15%時]を選べるようになっていました。

XperiaのUSB接続

PCの.wma音楽ファイルをXperia Z5で持ち歩きたかったので、USB接続でファイル転送してみました。使用したケーブルは、
Anker PowerLine Micro USB ケーブル【防弾仕様の高耐久ケブラー繊維】急速充電 高速データ転送対応
2016-03-24[Xperia Z5 Preminum] をクリックすると

2016-03-24 (1)

中のSDカードにアクセスできました。早速、音楽ファイルを転送しました。