グループポリシーを利用してデバイスのインストールを制御する

Windows10のカーネルDMA保護 が有効かどうか、[ファイル名を指定して実行]から msinfo32 を使って調べたところ、[無効]だった(マザーボードが古いからしょうがないね)ので次善策としてグループポリシーによるデバイスインストール制御について設定したのでメモ。

BitLocker に対する 1394 DMA と Thunderbolt DMA の脅威を軽減するための SBP-2 ドライバーと Thunderbolt コントローラーのブロック

[Windows]+[R] で [ファイル名を指定して実行]から gpedit.msc と入力して[Enter]

グループポリシーエディターを起動します。

[コンピューターの構成]-[管理用テンプレート]-[システム]-[デバイスのインストール]-[デバイスのインストールの制限] から [他のポリシー設定で記述されていないデバイスのインストールを禁止する] を[有効]にします。

一方、[Windows]+[X] でショートカットメニューから[デバイスマネージャー]を起動して、許可するデバイスのハードウェアを右クリック、[プロパティ]から[詳細]タブの[ハードウェアID] を表示して[コピー]します。

同じくグループポリシーの[コンピューターの構成]-[管理用テンプレート]-[システム]-[デバイスのインストール]-[デバイスのインストールの制限] の中の[これらのデバイスIDと一致するデバイスのインストールを許可する]を [有効] にして、先ほどコピーした[ハードウェアID] をリストに登録します。

リストにないハードウェアドライバーをデバイスマネージャーからアンインストールしてみます。

機器を再び、取り付けるとシステムから警告が表示されドライバーのインストールが制限されているのが確認できました。

Thunderbolt のID「 PCI\CC_0C0A 」を[これらのデバイスIDと一致するデバイスのインストールを禁止する]一覧に登録して作業終了です。

参考URL: グループ ポリシーを使用してデバイスのインストールを制御するためのステップバイステップ ガイド(英語)

USB Disk Manager

データの可搬性に優れたUSBフラッシュメモリですが同時に、ウィルスの自動実行やソーシャルエンジニアリングで重要なデータをコピーされる危険もありますね。

そんな時、バックグラウンドでタスクトレイに常駐してUSBポートのプロテクションをしてくれるフリーソフトがありましたのでご紹介します。USB Disk Manager

http://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/673576.html

2016-09-26

日本語ローカライズされていないのが残念ですが、書込み防止、自動実行の拒否など安心の機能があり重宝しています。

ダウンロードサイトURL
http://www.syedgakbar.com/projects/usb

ラトックUSB3.0 REX-PEU3X 検証

今回、ラトックUSB3.0ExpressCard REX-PEU3X を hdparm コマンドで転送速度を検証した結果、約230MB/sec=1.84Gbpsでした。

2016-09-03-2

 

USBの転送速度をまとめると、

usb3.0 5Gbps
usb2.0 480Mbps
usb1.1 12Mbps

一方、HDDのインターフェイス規格であるSATAは、

SATAⅠ 1.5Gbps
SATAⅡ 3.0Gbps
SATAⅢ 6.0Gbps

なので SATAⅡのシステムドライブにCrucial MX300 525GBSSDをマウントしての速度なので、評価としてはまあ妥当といえるかなと。

ただAndoridからVPN経由でのアクセスを計測すると下り、10Mbps 程のリンク速度だったのでNAT 内でsambaプロトコルを通るよりも遅いのかもしれません。フレッツ光の拠点間VPNではどうなのか気になるところですね。

参考URL http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/946/p/0,731,732,7801,7802

http://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/8972/~/sata-i%E3%80%81sata-ii%E3%81%A8sata-iii%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84

SSDのフォーマット

amazon.co.jp でポチった
Crucial [ Micron製 ] 内蔵SSD 2.5インチ MX300 525GB ( 3D TLC NAND / SATA 6Gbps / 3年保証 )正規代理店 CT525MX300SSD1

をフォーマットしました。まず、2.5インチHDDケースに取り付けて、LinuxのUSBポートに接続。dmseg コマンドでデバイス名を確認。

usb-storage: device found at 2
usb-storage: waiting for device to settle before scanning
usb-storage: device scan complete
scsi 7:0:0:0: Direct-Access     Crucial_ CT525MX300SSD1        PQ: 0 ANSI: 4
sd 7:0:0:0: Attached scsi generic sg4 type 0
sd 7:0:0:0: [sdd] 1025610768 512-byte logical blocks: (525 GB/489 GiB)

最後列に近いログに[sdd]で認識されているらしいので、

# fdisk /dev/sdd

p 状態表示

コマンド (m でヘルプ): p
ディスク /dev/sdd: 525.1 GB, 525112713216 バイト
ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 63841
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 バイト
セクタサイズ (論理 / 物理): 512 バイト / 512 バイト
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
ディスク識別子: 0x45764ba9

n 新規パーティション作成で最初と最後のシリンダを指定します。

コマンド (m でヘルプ): n
コマンドアクション
   e   拡張
   p   基本パーティション (1-4)
p
パーティション番号 (1-4): 1
最初 シリンダ (1-63841, default 1): 1
Last シリンダ, +シリンダ数 or +size{K,M,G} (1-63841, default 63841):  63841

w 操作を書き込み

コマンド (m でヘルプ): w
パーティションテーブルは変更されました!

sdd1 をext4形式でフォーマット

# mkfs -t ext4 /dev/sdd1
mke2fs 1.41.12 (17-May-2010)
Filesystem label=
OS type: Linux
Block size=4096 (log=2)
Fragment size=4096 (log=2)
Stride=0 blocks, Stripe width=0 blocks
32055296 inodes, 128200700 blocks
6410035 blocks (5.00%) reserved for the super user
First data block=0
Maximum filesystem blocks=4294967296
3913 block groups
32768 blocks per group, 32768 fragments per group
8192 inodes per group
Superblock backups stored on blocks:
        32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736, 1605632, 2654208,
        4096000, 7962624, 11239424, 20480000, 23887872, 71663616, 78675968,
        102400000
Writing inode tables: done
Creating journal (32768 blocks): done
Writing superblocks and filesystem accounting information: done

 マウントして終了です。

# mkdir /mnt/backup
# mount /dev/sdd1 /mnt/backup

http://qiita.com/ikuwow/items/c5832fd823e869825c80

USB3.0カード増設(人柱2)

amazon.co.jpでポチった

ラトックシステム USB3.0 2ポート PCI Expressボード(Low Profile対応) REX-PEU3X

HDDケースが対応していてHDD本体の転送速度が遅い場合、USBの転送速度もそれに合わせて遅い規格になったりするんでしょうか。一度、SATA6GbpsのCrucial2.5インチSSDを購入して試してみようと思います。

USB3.0拡張カード増設(人柱)

Amazon.co.jp でポチった

dsc_0054

 

エアリア Over Fender R PCI Express x1 接続 Renesasチップ搭載 USB3.0 ボード 外部2ポート 内部19ピン ロープロファイル対応 SD-PEU3R-2E2IL

が届いたので早速、付けてみた。開封。

dsc_0055

Intel GigaBit Dual LANアダプターの下のExpress x 1のスロットを開放。

dsc_0056

取り付け。内部SATA電源は、筐体に余りがあったので延長ケーブルは必要ありませんでした。USBの転送速度はどうやって測れば良いのでしょうか。

dsc_0057

hdparm -t /dev/sdc で確認できました。

 

2016-08-30-5

60MB/sということは、480Mbps。どうしてこうなった・・・。5Gbpsの速度が出るっていうから買ったの!

内部19ピンを変換ケーブルで接続して・・・いや、SATAスロットに直付けしたほうがイイと思うの。

Windows10の無償アップグレード

明日で終了するWindows10の無償アップグレードですが、ISO USBメディア作成ツールのダウンロードのお済みでない方は、念のため作っておくことをお勧めします。

Windows10
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

また暇なときに、[コントロールパネル]-[回復]から[回復ドライブの作成]を8GBの容量のUSBフラッシュメディアにしておくと何かと重宝するかと思います。

TOSHIBA 東芝 microSDHC 16GB Class10 UHS-I 防水 耐X線 超高速 [並行輸入品]  578円41+zudvj-WLiBUFFALO カードリーダー/ライター microSD対応 超コンパクト ブラック 【PlayStation4,PS4 動作確認済】BSCRMSDCBK 350円 51orrIiBmlL__SL1000_