SDカードを差し込む向き

デスクトップのSDカードスロットが硬くて入らないので壊れたのかと思いました。(挨拶

くだんの理由で、デスクトップ当機のSDカードの差し込みはノートパソコンの接触端子の向きとは逆なんです。金属端子は上向きが正解の不思議。

また侮れないのは、確定申告を e-TAX でするときに必要なICカードリーダライタの向きです。これも逆でしたね。

接触型 ICカードリーダライタ  ACR39-NTTCom ダウンロード

からドライバーをダウンロード、インストールしたはいいけど、ICカードを読み取ってくれない。ソフトウェアにJava が必要だとのこと。(マニュアルはちゃんと読もうね!)

JRE8をダウンロード、インストールして、カード挿入口に磁気テープを上向きにして差し込んだところ認識しました。

 

マイクラ・鯖立ててみた

MinecraftサーバをCentOS 6にインストールしてみる | GaM Labo -がむらぼ- を参考にマイクラのサーバーを建ててみました。

minecraft 用に/usr/local/minecraft ディレクトリを作成minecraft_server.1.11.2.jar 最新版(2017年5月9日現在)サーバーのファイルをwget でダウンロード。ファイル名を minecraft_server.jar に変更しておきます。

# mkdir /usr/local/minecraft
# cd /usr/local/minecraft
# wget https://s3.amazonaws.com/Minecraft.Download/versions/1.11.2/minecraft_server.1.11.2.jar
# mv minecraft_server.1.11.2.jar minecraft_server.jar

minecraft 用に新規ユーザー、minecraft を作成。eula.txt のeula=false をtrue に編集。サーバーはJavaで動くらしいのでyum からjava-1.8.0-openjdk java-1.8.0-openjdk-devel, screen など必要なパッケージをインストール。

# cd ..
# useradd -d minecraft /usr/local/minecraft
# passwd minecraft (パスワード作成
# chown -R minecraft:minecraft minecraft/
# cd minecraft
# yum install java-1.8.0-openjdk java-1.8.0-openjdk-devel screen

次のコマンドでサーバー起動します。

# java -Xms1024M -Xmx1024M -jar minecraft_server.jar nogui

次のサイトを参考にしてサーバーの起動・停止スクリプトを/usr/local/minecraft ディレクトリに作成。動作を確認。

CentOSでMinecraftサーバを立てる AQUA-CITY

iptables でポート25565番を開放。

# vi /etc/sysconfig/iptables
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 25565 -j ACCEPT(行挿入) 
# service iptables restart

クライアントは公式サイト https://minecraft.net/ からアカウントを作成しログインしてPC有料版をダウンロード、解凍。最新版は1.11.2(2017年5月9日現在

[MultiPlayer] ボタンからサーバー選択画面で[Add Server] をクリック。

[Edit] または[Direct Connect] ボタンからIPアドレスを設定。

[Join Server] をクリック。

ログイン中・・・。

ログイン成功。

linuxのFirefoxでJavaプラグインを有功にする

過去ログとは別の件でインストールして動かなかったので、悪戦苦闘していた件の問題でしたが、ひとまず解決したのでメモ。

JRE1.8.0_91(2016年6月4日現在)をOracleのサイトからダウンロード、作業ディレクトリに移動、展開。

# cd /usr/local/src/
# tar zxvf jre-8u91-linux-x64.tar.gz
# mv jre1.8.0_91 /usr/java/jre1.8.0_91
# cd /usr/java/jre1.8.0_91

実行権限を与えてバージョンを切り替える

# chmod +x bin/
# alternatives --config java
3 プログラムがあり 'java' を提供します。
選択 コマンド
-----------------------------------------------
*+ 1 /usr/lib/jvm/jre-1.8.0-openjdk.x86_64/bin/java
 2 /usr/java/jdk1.8.0_65/jre/bin/java
 3 /usr/java/jre1.8.0_91/bin/java
Enter を押して現在の選択 [+] を保持するか、選択番号を入力します:1

ユーザーのmozillaプラグイン隠しディレクトリにシンボリックリンクを作成します。

# cd /home/[ユーザー]/.mozilla/plugins
# ln -s /usr/java/jre1.8.0_91/lib/amd64/libnpjp2.so

バージョン確認。ポイントは必要なバージョン以外のJREのエディションはyum provides [パス]で調べてシンボリックリンクと共にyum removeで削除します。

# java -version
openjdk version "1.8.0_91"
OpenJDK Runtime Environment (build 1.8.0_91-b14)
OpenJDK 64-Bit Server VM (build 25.91-b14, mixed mode)

Firefoxを再起動してアドレス欄から

about:plugins

でJavaプラグインがインストールされていることを確認します。アプレットを起動するには、端末から

# cd /usr/java/jre1.8.0_91/bin
# ./ControlPanel

デスクトップにJavaコントロールパネルのショートカットを作成するには、デスクトップを右クリック、[ランチャの作成]から、[コマンド]欄にリンクを入力、[OK]です。Screenshot-ランチャの作成

/usr/java/jre1.8.0_91/bin/ControlPanel

参考URL:https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/technotes/guides/install/linux_plugin.html

ServerView Operation Manager をインストール

サーバー添付のServerView Suite をインストールしてみました。

20151101033039

 

JVM(Java Virtual Machine) は、ServerView(DVD1)付属のOpenJDKからインストールします。パスは、

# cd /media/UDF Volume/SVSSoftware/Software/Other_Tools/Java/Linux_x64

rpm -ivh jre-7u65-linux-x64.rpm

何故か付属のOpenJDKでは「Error:No JAVA found」エラーでJAVAコンパイラが見つからなかったのでOracleからインストール
Java SE Development Kit 8 – Downloads Linux x64 jdk-8u65-linux-x64.rpm
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jdk8-downloads-2133151.html

環境変数設定

# export JAVA_HOME=/usr/java/default
 # export CLASSPATH=.:$JAVA_HOME/jre/lib:$JAVA_HOME/lib:$JAVA_HOME/lib/tools.jar

以下コマンドでバージョン確認ができる他、バージョンの切り替えもできますが今回は、OpenJDK を使うことにします。

# java -version
# javac -version
# alternatives --config java

yumで必要なパッケージをインストール

compat-libstdc++-33.i686
cyrus-sasl-lib.i686
glibc.i686
gzip.x86_64
keyutils-libs.i686
krb5-libs.i686
libcom_err.i686
libcurl.i686
libgcc.i686
libidn.i686
libselinux.i686
libssh2.i686
libstdc++.i686
libtool-ltdl.i686
libxml2.i686
ncurses-libs.i686
net-snmp.x86_64
nspr.i686
nss.i686
nss-softokn-freebl.i686
nss-util.i686
openldap.i686
openssl.i686
unixODBC.i686
zlib.i686
特定の機能に必要なパッケージ
DeskView インタフェース: curl.x86_64
RHEL 上の KVM クライアントの監視: libvirt-client.x86_64

postgpls ユーザーにスーパーユーザー権限を与える

e.1) ディストリビューションから必要なパッケージ
Mozilla/Firefox のインストール。

e.2) Java プラグインの設定
Java インストール後に JRE を Mozilla のブラウザに手動でリンクさせる必要があります
ServerView RAID Manager をインストールする (参考

ServerView Operation Manager (DVD1をドライブに挿入して)のインストール、パスは

# cd /media/UDF Volume/SVSSoftware/Software/ServerView/Linux/ServerView_S2/
# sh install.sh

questions
コンソールで[Enter] キーを押しながらスクロールしてライセンス条項を読み終わると、以下の質問が出てきますので[Enter] キーで流さずにyes と入力します。(およそ、Chapter 10.1 以降です。

if you aguree please confirm with yes otherwise leave with no
yes
Please enter en (for English) or ja (for Japanese)
ja
Fully - qualified hostname : <ホストネーム> ok? (yes | no) :
yes
ip address?
<サーバーのIPアドレス>
You must specify password for opendj account 'svuser'
Echo is off during password input
password パスワード
please repeat password パスワード(確認)

success-installing-serverview

 

インストール成功が表示されます。つづいてsnmptrapd の設定に移ります。

# vi /etc/snmp/snmptrapd.conf
disableAuthorization yes ←(追記
authCommunity   log,execute,net public ←(チェックを外す

# service snmptrapd start
# chkconfig snmptrapd on

ファイアウォールの設定 iptables を編集

# vi /etc/sysconfig/iptables
-A INPUT -m state --state NEW -m udp -p udp --dport 161 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m udp -p udp --sport 161 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m udp -p udp --dport 162 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m udp -p udp --sport 162 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 3169 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 3170 -j ACCEPT
# service iptables restart

snmpd.conf の再設定。以下の項目を追記します。

# vi /etc/snmp/snmpd.conf
com2sec svSec default public
com2sec svSec localhost public
com2sec svSec <IP アドレス>/<ネットマスク> public
group svuser v1 svSec
group svuser v2c svSec

view svView included .1
access svuser "" any noauth exact svView svView none
trapsink <IP アドレス> public ←SNMPトラップを送信したいアドレス記入

ブラウザから、https://ホストネームアドレス:3169/ と打ち込んで起動、ログオン。

SVOM

基本設定ウィザードからポート解放、コミュニティの設定などして行きます。
finish

シングルシステムビューは、CPU やメモリ、ハードディスクの温度など環境パラメーターの取得はできませんでした。何か設定が欠けているのかもしれません。(残念。

singleSystemView

(追記 ServerView-RM の通信ポートとして3073,3172:3173(TCP・UDP)を解放しないと管理不可表示で本来の性能を発揮しないそうです)SVOM が使用するプロトコルとポート番号 (.pdf 21P)

ServerView のアンインストールと、削除できないcronジョブは以下コマンドで削除できます。

# /usr/bin/UninstallServerView.sh

# rm -fr /etc/cron.d/pg_CrontabEntry

ServerView RAID Manager をインストールする

Oracle のホームページから、Linux Firefox 用のJava を以下のページ
全オペレーティング・システム用のJavaのダウンロード
http://www.java.com/ja/download/manual.jsp

から、 Linux x64 ファイルサイズ: 68.4 MB を選択しダウンロードし、(2015年10月15日現在 jre-8u60-linux-x64.tar.gz)下記コマンドでインストール、

# mkdir -p /usr/java/
# cd /usr/java/
# tar zxvf /tmp/jre-8u60-linux-x64.tar.gz
# mkdir -p /usr/lib64/mozilla/plugins
# cd /usr/lib64/mozilla/plugins
# ln -s /usr/java/jre1.8.0_60/lib/amd64/libnpjp2.so

Firefox のアドオン( [Ctrl]+[Shift]+[A] ) からJava Plugins を有効にします。

Fujitsu のサイトPRIMERGY(プライマジー) > ダウンロード検索 : 富士通 から、ServerView RAID Manager をダウンロード、RHEL6 – PYT10PT3S – F1020222.exe ( 238050542 bytes ) 展開

# rpm -ivh (ファイルパス)/ServerView_RAID-6.1-4.el6.x86_64.rpm

してインストール完了、ブラウザから表示できました。

ServerViewRAIDManager

 

 

raidmanager

ServerView RAID Manager ユーザーズガイド(Fujitsu PDF)