CentOS6.10 GUI起動、完了です。

yum update するとグラフィックボードのドライバーが書き換わりGUI 起動ができなかったのですが、ふと他の方のブログを検索した結果、Radeon のfglrx-uninstall.sh を使えばドライバーを上書きせずにアンインストールすることができると判明。

【centos6】Radeonドライバー再設定で嵌ってしまった!

早速、試したところドライバーのアンインストール、yum によるカーネルのバージョンアップ、ドライバーの再インストールに成功した結果、件の課題をクリアすることができました。

まず [F2] 押下からBIOSを起動、 Onboad のグラフィックボードを有効にして再起動、シングルユーザーモードに入って/boot/grub/grub.conf のカーネルオプション行末の、nouveau.modeset=0 を削除、init 3 でランレベル3でroot でCUI ログインします。(ディスプレイケーブルはオンボードのVGA端子に接続する)

/etc/yum.conf でカーネルアップデートをexclude しているときは行頭を# コメントアウトして yum update 、すべての更新を掛けます。

/usr/share/ati/ ディレクトリに移動してドライバー削除スクリプト、fglrx-uninstall.sh を実行後、/usr/share/ati/ をディレクトリごと削除、再起動。

ふたたびシングルユーザーモードでgrub.conf のnouveau.modeset=0 をカーネルオプションの行末に加えて再起動。

[F2] BIOS で外付けグラフィックボード[External Video] を有効にして(ディスプレイケーブルをグラフィックボードのVGA端子に接続する)

シングルユーザーモードからinit 3 でCUI ログイン。

あらかじめユーザーディレクトリにコピーしておいた、AMD-Catalyst-15.9-Linux-installer-15.201.1151-x86.x86_64.run を実行、エラーが出たら必要なパッケージを別のPCからでもダウンロード、フラッシュドライブにコピーしておく。(ここはトライアンドエラーもやむなしです。)

エラーログから必要なドライバーに当たりをつけやっと、本体のドライバーのインストールに成功しました。最後に#aticonfig –initial して再起動するとカーネルのアップデートされたCentOS6.10 でXウィンドウが起動してGUI 表示できました。

ありがとうございました。

いつの間にかCentOS7.4

VirtualBox のCentOS7 でyum updateすると以下のエラー

Another app is currently holding the yum lock; waiting for it to exit...

yumのlockが解除されなくなった場合の対処方法

# rm -f /var/run/yum.pid

してロックファイルを削除すると良いのだそう。更新1690件、溜まってんな~。

カーネルアップデートされてCentOS7.4 にヴァージョンアップしました。

# cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 7.4.1708 (Core)

 

追記)カスペルスキーインターネットセキュリティーも2018にアップデートしていました。

Linux Kernel バージョンアップ

yum の更新でLinux カーネルが、2.6.32-573.8.1.el6.x86_64 にバージョンアップされました。Wordpress のフォントも微妙に変わっていますね。

バージョンアップといえば話は変わりますが、Kaspersky を2013から2015にバージョンアップしたところ、一部のweb サイトが表示できなくなりました。2015からの追加機能でweb トラッキング防止機能が原因でした。詳しく調べてみると、[プロテクション] → [web トラッキング防止] → [カテゴリと信頼リスト] → [web ビーコンを使用した情報の収集をブロック] にチェックを入れているとニュースサイトのフィードがブロックされるようでした。

webbecon

NICドライバーの更新

Download Network Adapter Driver for PCI-E Gigabit Network Connections under Linux*

CentOS6 のNICドライバーの更新をIntel ホームページからダウンロード。(2015年10月4日現在最新版は、e1000e-3.2.4.2.tar.gz)

linuxでintelのギガビットイーサカードを使いたい。 ~e1000とe1000eドライバを更新する を参考に解凍。

# tar zxvf e1000e-3.2.4.2.tar.gz
# cd /home/gusachan/e1000e-3.2.4.2/src
# make install

make install したところ、Kernel header files の場所が違うと怒られました。

Makefile:67: *** Kernel header files not in any of the expected locations.
Makefile:68: *** Install the appropriate kernel development package, e.g.
Makefile:69: *** kernel-devel, for building kernel modules and try again.  中止.

kernel-develが見つからずrpmbuildがエラーになる  を参考に、カーネルバージョン確認。 Kernel-devel をインストールしてmake install

# uname -a
Linux stuffy.mydns.jp 2.6.32-573.7.1.el6.x86_64
# yum install kernel-devel-2.6.32-573.7.1.el6
# make install

して更新成功しました。

Oracle VirtualBox でエラー

VirtualBox 上で CentOS6.6 を自動アップデート(更新が120あります・・・。とか)したら、起動時に [VirtualBox kernel service is not running. Exiting.]

73f0c469-c0ef-77d0-4004-9240e78ce9b9ていうポップアップが出るようになりました・・・orz。

今日も(更新が330 あります・・・。とか)アップデートが出てました。起動ログを見ると、VirtualBox Guest Additions failed ですと?

centos6.7アップデートを完了、再起動すると [CentOS 6.7] になってました。一応、以下のサイト見て

http://blog.livedoor.jp/yoka3/wordpress/4283395.html

# yum -y update kernel
#  yum -y install kernel-devel kernel-headers dkms gcc gcc-c++
して再起動。VirtualBox のメニューから [デバイス] → [GuestAdditions のCD イメージを挿入・・・(Host+D)] して
# cd /media/VBOXADDITIONS_4.3.26_98988
# sh VBoxLinuxAdditions.run

したらとりあえず、起動時ポップアップは出なくなりました。でも

Building The OpenGL support module [FAILED]

エラーが消えないです。誰か教えて、エロい人。