マイクラでピラミッド

Python で黄金のピラミッドを作ってみた。以下のソースを/usr/local/minecraft/forge/mcpipy/ にpyramid.py として保存。

from mcpi.minecraft import Minecraft
from mcpi.block import *
mc = Minecraft.create()
pos = mc.player.getTilePos()

height = 51
A = ((height*2)-1)

for i in range(height):
    mc.setBlocks(pos.x+i,pos.y+i,pos.z+i,pos.x+(A-(i+1)),pos.y+i,pos.z+(A-(i+1)),Block(41))

ブロックIDリストから、Block(41) と番号で指定します。

http://minecraft-ids.grahamedgecombe.com/

https://n5v.net/block-item-id-6876/

チャットウィンドウ「/」から

python pyramid.py

と入力すると目の前に黄金のピラミッドが出現しました。

ローストビーフや回復ポーションなど欲しいアイテムもゲットし放題ですね。

マイクラのForge Server建てた

マイクラのサバイバルモードが、バニラだと死にげーと気づいてしばらく遠ざかっていました。・・・が、何か攻略本はないかとAmazon.co.jp を探してみると面白そうな本がありました。

Minecraftで楽しく学べる Pythonプログラミング – Amazon.co.jp

Python かぁ~、死にげーよりはまあ楽しそうだしやってみるか!のノリで手に取るととても楽しそうでした。

一部抜粋)Minecraft には「Mod」という拡張プログラムがあります。通常ではありえないアイテムを追加したり、プログラミング環境を導入できたりと様々な機能を追加できるのがModです。Minecraft をPython で制御するためにも、Modの導入が欠かせません。ここではほとんどのModをMinecraft 内に追加できる「Forge」の導入方法を、Windows とMac に分けて解説します。

つまり、Linux のMultiPlayer サーバーをPython を使ってプログラミングしたWorld でプレイできるということです。

詳細は当該書籍に譲りますが、ここではForge の導入方法を紹介したWebページのリンクを貼っておきます。

CentOS 5のcui環境にMinecraft Forge 1.8を入れる – Qiita

Windows クライアントの%UserProfile%\AppData\Roaming\.minecraft\forgeとサーバーのminecraft/forge/ ディレクトリ両方にhttps://github.com/arpruss/RaspberryJamMod/releases (公式)からダウンロードしたMods.zip, python-script.zip を解凍してできた、RaspberryJamMod.jar とmcpipyフォルダを新規作成したゲームディレクトリ(ここでは、./forge/)にコピペすると、Modの導入に成功しました。

[ゲームディレクトリ]┳[mcpipy]
‘                            ┠[mods]-RaspberryJamMod.jar


起動・停止コードは、

# java -Xmx2048M -Xms1024M -jar forge-1.12.2-14.23.0.2491-universal.jar nogui (起動
# screen -S minecraft-server -p 0 -X eval 'stuff stop\015' (停止
# screen -ls (ソケット確認

チャットウィンドウ「/」から、

python helloworld.py

と入力すると、「Hello world!」と返され足元のブロックが変化しました。

それでは、楽しいModライフを!

このサイトのアップロードサイズ上限を超えています

前回、画面録画ソフトを使って作った動画を、Wordpress のメディアライブラリにアップロードしようとしたところ、件のエラーが出ました。

ファイルが重いのかな・・・解決方法は以下。

php.ini のパラメータを

post_max_size = 16M
upload_max_filesize = 16M
memory_limit = 1024M

に。次に.htaccess の以下パラメータの設定があるときに

php_value upload_max_filesize 16M
php_value post_max_size 16M

にしたところ、件のエラー出ずにアップロードできました。

次に、アップロードした動画を閲覧しようとすると別の再生プレイヤーが起動して閲覧は可能なのですが、「この種類のビデオファイルはサポートされていません 」と表示されブラウザで閲覧できない症状がでます。

Edge ブラウザ:この種類のビデオファイルはサポートされていません
IE11 ブラウザ:無効なソース

多分、ファイルが .avi でH.264形式のmp4じゃないからだと思うんですけど。(迷推理
ファイル形式はBandicam で指定可能なので .mp4 で動画を作り直したところ、[メディアの追加]ボタンで挿入するだけでブラウザで動画再生できました。

[pmath size=18]sum{n=2}{infty}{log{(1~-~{{1}/{n^2}})}}[/pmath]

追記)スマホで閲覧するときに読み込みが酷いです。画像編集ソフトでファイルサイズを小さくした方がイイですね。PC ではEdge 推奨です。

カスタマバーコードのレイアウト

大量の宛先にはがきを送るときには、宛名印刷にWord の差し込み文書機能を使うこともあると思います。

最新のWord 2016では宛名のExcel 住所データから郵便カスタマーバーコードの挿入ができます。

[ツールバー]-[差し込み文書]リボンから[バーコードフィールドの挿入]-[バーコードの生成] をクリック。

フィールドから[住所] を選択、[バーコードのタイプ] で[郵便バーコード] を選択、[OK]。するとバーコードフィールドが差し込まれました。

ここからバーコードのレイアウトを編集していきます。[バーコード] フィールドだけを選択して右クリックからメニューの中の、[バーコードの編集…] をクリック。

[詳細設定] から[回転] で270° を選び、[OK]。バーコードフィールドをはがき側面に移動します。

このままだと切手部分にバーコードが重なって良くないので、[レイアウト]リボンから[間隔] を今回は[90pt] 開けます。

すると今度は、ちょうど真ん中に収まりました。

ちょっとしたことでも予備知識としてあれば仕事の効率もアップしますね。

IE11で「このページに安全に接続できません」

IE11で、おもにhttps サイトの閲覧でエラーが出ます。解決方法は、グループポリシーエディターを開いて、

[コンピュータの構成]-[管理用テンプレート]-[Windows コンポーネント]-[Internet explorer]-[インターネットコントロールパネル]-[詳細設定ページ]-[暗号化サポートを無効にする]設定を[有効] にして、[安全なプロトコルの組み合わせ]プルダウンメニューから[TLS1.0 およびTLS1.2 を使用] を選択して[適用]-[OK]すると直りました。

Creators Update 適用後、Edge ブラウザでDNSがタイムアウトして、INET_E_RESOURCE_NOT_FOUND エラーが表示されるバグも多数あるようですね。

http://sutchy.cocolog-nifty.com/sutchy/2017/06/inet_e_resource.html

IPv6 を無効にすると良いとのことですが、当方の環境では再現されませんでした。

VAIO の電源コネクタ

7年落ちのVAIO ですが、何かの拍子に電源アダプターのコードに足を引っ掛けてから電源コネクタ―の接触が悪くなり、バッテリーが充電されなくなってしまいました。

アダプターをコネクターに付けても以下の状態。

物理的にコネクターが壊れたのか、アダプターの故障なのか切り分けのため、新品のアダプターをAmazon.co.jp で注文。接続するも症状の改善はなりませんでした。

今度はバッテリーの寿命なのか、コネクターの物理的な故障なのか切り分けるため、バッテリーを外してアダプターを付けて電源ボタンを押しましたが起動しませんでした。

やはりコネクターの物理的な故障のようです。しかし快適なキータッチの1600×900 のワイドなディスプレイに慣れ親しんだ愛機を簡単に諦められません。ここは分解してコネクターがどうなってるのか調べてみました。今回はYouTube の動画を参考にしました。

アダプター、バッテリーを外して、背面のビスをすべて外します。以前、SSD 交換の際には何本かビスを失くしてしまったので今回は、背面カバーにセロハンテープで張り付けておきました。

本体側面の端子部分を眺めると、[有線LANポート][電源コネクタ][ディスプレイヒンジ固定金具][ディスプレイヒンジ]と並んでいます。それらの部品を覆うように電源端子に接続されている金具があります。分解、組み立てを2回やってみてコネクターの接触を確かめたところ、どうやら固定金具同士の接触不良のようです。金具を折り曲げたりビスを強く締めてみたりしましたが、ダメでどうしても隙間ができるようです。それならと、アルミホイルを噛ませてみたところイイ感じに固定できているようです。

ネジを元に戻してバッテリー、アダプターを付け直しして電源ボタンから起動。

コネクターの接触不良が改善されて、電源アダプターから正常に通電されるようになり、不具合が直りました。

かかった費用は、プラスの No.1 精密ドライバー、315円でした。分解、修理はすべて自己責任でお願いします。

VirtualBox エクステンションPack

Oracle のVirtualBox のダウンロードページから、(2017年7月24日現在

VirtualBox 5.1.24 Oracle VM VirtualBox Extension Pack

をダウンロードして、[ファイル]-[環境設定]-[拡張機能] とポイントし、ダウンロードしたExtension Pack を選択しインストールします。

ゲストOSでもUSB機器が使えるようになりました。

参考URL:

http://vboxmania.net/content/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%B0%8E%E5%85%A5

WordPress のインポート

今回は、CentOS6.9 からVritualBox のCentOS7.3 mariaDB (サテライト)に、WordPress のxml と、uploads ディレクトリの画像ファイルのインポートを試みました。手順は以下。

1./passtowordpress/wp-content/uploads/ ディレクトリをWinSCPや、TeraTerm のSCP機能を使ってダウンロード、サテライトにアップロード。

2.エクスポートしたxml ファイルや画像URLは引っ越し前のアドレスになっているのでインポートの前にメモ帳などで開いてURLをリプレイス。

3.WordPress の[ダッシュボード] から[ツール]-[エクスポート] プラグインを使ってxml ファイルとしてローカルに保存。サテライトで同様に[インポート] 。

ですが、やってみると画像が表示されなく試行錯誤の連続でした。まず、サテライトのインポートで画面遷移が止まりGoogle 先生に以下のサイトを教えてもらいました。

WordPressのインポート中に画面遷移が止まるときの対処法
http://ytkyk.info/blog/2015/04/22/wordpress_import_error_stop_php_xml/

これでテキストのインポートはできたのですが、まず画像がメディアライブラリに表示されない。(やっぱりね!

WordPressのメディアライブラリに画像が表示されない、挿入出来ない、対処方法http://karinto.in/2014/05/19/wordpress/

アップロードプラグイン WordPress Flash Uploader

WordPress Flash Uploader

 

をインストールして以下のサイトの使用法にしたがってアップロード。

WordPress引っ越しインポートで役立つプラグイン4個

WordPress引っ越しインポートで役立つプラグイン4個

これでメディアライブラリには画像が表示されるようになりました。それでもxml の画像リンクが間違っているのか、エントリーのリンク切れが直りません。最終手段でデータベース、画像をサテライトから削除ししてやり直し。以下のプラグインを使ってエクスポート、インポートしたところ成功しました。

 

DeMomentSomTres Export
https://ja.wordpress.org/plugins/demomentsomtres-wp-export/

WordPress のインポート

今回は、CentOS6.9 からVritualBox のCentOS7.3 mariaDB (サテライト)に、WordPress のxml と、uploads ディレクトリの画像ファイルのインポートを試みました。手順は以下。

1./passtowordpress/wp-content/uploads/ ディレクトリをWinSCPや、TeraTerm のSCP機能を使ってダウンロード、サテライトにアップロード。

2.エクスポートしたxml ファイルや画像URLは引っ越し前のアドレスになっているのでインポートの前にメモ帳などで開いてURLをリプレイス。

3.WordPress の[ダッシュボード] から[ツール]-[エクスポート] プラグインを使ってxml ファイルとしてローカルに保存。サテライトで同様に[インポート] 。

ですが、やってみると画像が表示されなく試行錯誤の連続でした。まず、サテライトのインポートで画面遷移が止まりGoogle 先生に以下のサイトを教えてもらいました。

WordPressのインポート中に画面遷移が止まるときの対処法
http://ytkyk.info/blog/2015/04/22/wordpress_import_error_stop_php_xml/

これでテキストのインポートはできたのですが、まず画像がメディアライブラリに表示されない。(やっぱりね!

WordPressのメディアライブラリに画像が表示されない、挿入出来ない、対処方法http://karinto.in/2014/05/19/wordpress/

アップロードプラグイン WordPress Flash Uploader

WordPress Flash Uploader

 

をインストールして以下のサイトの使用法にしたがってアップロード。

WordPress引っ越しインポートで役立つプラグイン4個

WordPress引っ越しインポートで役立つプラグイン4個

これでメディアライブラリには画像が表示されるようになりました。それでもxml の画像リンクが間違っているのか、エントリーのリンク切れが直りません。最終手段でデータベース、画像をサテライトから削除ししてやり直し。以下のプラグインを使ってエクスポート、インポートしたところ成功しました。

 

DeMomentSomTres Export
https://ja.wordpress.org/plugins/demomentsomtres-wp-export/

CentOS7 の公開鍵認証でのSSHログイン

今回ははCentOS7 における、公開鍵認証でのTeraTerm ターミナルエミュレータによるSSH ログインを設定していきます。

まず、wheel グループに加えたユーザーのホームディレクトリで公開鍵を保存する隠しディレクトリ、.ssh を作成します。つづいてroot にスイッチしてパーミッションを一時的に777 に設定します。

$ mkdir .ssh
$ su (switch user してroot のパスワード入力
# chmod 777 .ssh

次に、TeraTerm のメニューバーの[設定]-[SSH鍵生成(N)…] から公開鍵と秘密鍵を[生成(G)] ボタンをクリックするとパスフレーズを求められるので入力、再入力をして生成します。

[公開鍵の保存] と[秘密鍵の保存] ボタンをクリックしてそれぞれ、id_rsa.pub, id_rsa という名前(デフォルト)でホストの適当なフォルダに保存します。

次にエクスプローラで、id_rsa.pub ファイルをホームディレクトリ上のTeraTerm 画面にドラッグ&ドロップすると以下の画面が表示されるので下図のように、SCP:[.ssh] と入力してファイル転送します。

再びターミナルに戻り、転送した公開鍵をauthorized_keys という名前に変更。(WinSCPなど複数の鍵を追加するときは、cat id_rsa.ppk >> authorized_keys など)鍵のパーミッションを600 に、.ssh ディレクトリのパーミションを700 に変更します。

# cd .ssh
# mv id_rsa.pub authorized_keys
# chmod 600 authorized_keys
# chmod 700 .

それから/etc/pam.d/sshd に以下の行を追記、

account    required     pam_nologin.so
account    required     pam_access.so (追記

デフォルトでは、/etc/security/access.conf を参照しますが、

account required  pam_access.so accessfile=/dir/to/ssh_access.conf

で指定したパスの.conf ファイルを指定することもできます。

一方、/etc/security/access.conf に +:wheel:ALL と、+:username:ALL と、– : ALL: ALL を追記。

# Disallow non-local logins to privileged accounts (group wheel). (の付近
#
#-:wheel:ALL EXCEPT LOCAL .win.tue.nl
+:wheel:ALL (追記
+:username:ALL(追記

# All other users should be denied to get access from all sources.
#- : ALL : ALL (その他のすべてのユーザーを拒否
- : ALL : ALL (wheel グループ以外をアクセス制限するには、- : ALL EXCEPT wheel : ALL

最後に/etc/ssh/sshd_config に公開鍵認証の設定をして

#ServerKeyBits 1024
ServerKeyBits 2048 (たぶん、必要

#PubkeyAuthentication no
PubkeyAuthentication yes (公開鍵認証をyes

#PasswordAuthentication yes
PermitEmptyPasswords no
PasswordAuthentication no (パスワード認証をno

sshd 再起動、ログアウトします。

# systemctl restart sshd

TeraTerm の新しいショートカットのプロパティを以下の属性で作ると、1クリックで公開鍵認証でログインできると思います。

"C:\Program Files (x86)\teraterm\ttermpro.exe" localhost:22 /ssh2 /auth=publickey  /user=username /ask4passwd /keyfile="C:\pass/to/id_rsa"

ログインできない場合、原因はいろいろあると思いますがfirewalld でのポート開放(SSHのポート番号の変更をしたとき。)、鍵やディレクトリの所有権、SeLinux のコンテキストの確認、PAM の書式(設定ファイルの行の前後位置)、ローカル、リモートでのアクセス制限、IPの設定はどうなっているなどを確認してみて下さい。

参考URL:http://qiita.com/tjinjin/items/ca6f5518e881bdf5488c