Linux を管理、メンテナンス、機能の追加をするコマンド、yum のまとめです。
アップデート。一番お世話になるコマンドです。
# yum update
自前でビルドしたwebサーバーがあるときなど、アップデートしたくないパッケージは、/etc/yum.conf にexclude=httpd*などとすると良いでしょう。
インストールされているか確認
# yum list installed | grep php
パッケージをインストール or 削除
# yum install or remove [packages]
パイプを使ってまとめてインストール、削除できます。| grep [packages]
リポジトリからインストール
# yum --enablerepo=epel install [packages]
package が複数ある時は併記するとまとめてインストールできます。
インストール可能なパッケージを探す
# yum search [packages]
* (ワイルドカード)を使って当たりをつけると探しやすいです。
ライブラリを提供しているパッケージを確認
# yum whatprovides libX11.so.6
依存関係にあるライブラリを引きたいときに便利です。
利用可能なパッケージのグループ一覧を表示
# yum grouplist[group]
パッケージをグループでインストール
# yum groupinstall [group]
OSの初期インストールで選択しなかったグループもあとからまとめてインストールできます。
以上、簡単なyum コマンドのまとめでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
詳しい説明は、man で確認できます。
# man yum
「q」とタイプすると説明から抜けられます。