「Never Alone/CHACHI」

今回は近頃、Spotifyで見つけたお気に入りの曲をご紹介します。

「Never Alone/ Chachi (Featuring Natascha Bessez)J-Kraken Remix」

女性ボーカルのEDMで2017年4月発表とありますから最近の曲です。ビートとグルーヴの効いたアゲアゲの伴奏に哀愁のある歌詞がノッていますね。この曲を聴くときはその前に「Discopolis 2.0 (Fehrplay Remix)」/ 「Festival Favorites 2016 / Various Artists」を聴くとより良いでしょう。日本ではダウンロードできなかったのでアメリカのamazon.com から秘密の方法(ウソ)で落としました。

どこかで聞いた曲

自分がハイなとき、辛い時に頭から離れない曲が、その時々によってありませんか。「でもこの曲なんだっけ・・・?」と曲名が分からず悔しい思いをしたりします。たしか、Kaspersky コールセンターの待ち受けだったような。Google 検索で適当に当たりをつけて検索すると、

そよ風の誘惑/オリビア・ニュートン・ジョン(歌詞付)」

原題は、「Have you never been mellow」で直訳すると「あなたはいままで穏やかでしたか?」早速、YouTube でチェック。

歌詞を聞いてお馴染みのメロディーにふと納得しました。

Clarity – Zedd

Spotify の Discovery Weekly のプレイリストで見つけたお気に入りの曲、[Clarity / Zedd] をご紹介します。

アルバムは2012年でEDMスキーな人には定番かもしれませんね。何となく聞き流していてアレンジの利いたメロディアスないい曲だと思いました。featuring している人によってgroove感が違ったりするのでオリジナルのアルバムから探してみました。アルバム全体もClarity のimpression を壊すことなくレベルが高いと思いました。

パソコンとインターネット

唐突ですが僕がパソコンを始めたきっかけは、手に職がない失職時に出来ないより出来た方が良いからという理由で、母からの勧めで社会保険事務所のパソコン教室に通い始めたことでした。当時は秋葉原でMicrosoft のOS、Windows95に行列ができ徐々にインターネットが社会に浸透し始めた頃でした。はじめてパソコンを買ってもらったのは2000年でNECのPC-LC50H34DA1でした。

Windows98SE、Celeron500MHz、256MBのRAMで当時はダイアルアップ回線でした。接続するとモデムがピィ~ヒョロロロロと鳴ってYahoo! やinfoseek などのニュースをみたりカードゲームのFAQサイトをよく見ました。テレホーダイといって従量課金接続でも深夜の時間帯は定額制というものでした。

それから電話とネットの2回線を同時に使えて通信帯域2倍という触れ込みの128kbpsのISDNにしました。ターミナルアダプタ(TA)にRS-232Cケーブルで接続してHTMLを勉強してカードゲームのホームページ(笑)を作ったりしました。たしか2004年ごろNECのPC-LR5009Dを買ってもらいました。現在もですがパソコンと言ったらWindowsしか頭になく、Pentium M1.5GHz、768MBのRAM、Windows XPの無線アダプター内蔵で手に入れた当時、ADSL開通とともに広まりつつあったブロードバンドに移行し高速インターネット環境でマイクロソフトのFAQサイトに投稿したり2チャンネルで半年ROMったりDVDドライブで高グラフィック(笑)のPCゲームを遊んだりしました。WindowsFAQなどOSに詳しい人がTips を競い合って技術を共有していました。

しばらく長いADSL生活でフレッツ1.5G、8G、しばらくたって12G、40Gのモアが提供されましたが自宅は回線基地局から遠く離れており転送損失からリンク速度が出ない環境でした。そんなADSLも近年、サービス終了し惜別の感がありますが2006年頃からフレッツ光プレミアムに移行しました。程なくひかりTVに加入しストリーミングライフでしたが、時代はパソコンからスマホに移りiPhone、Androidが主役となりtwitter、FacebookとSNS全盛期に・・・完全に取り残されました。その間何をやっていたでしょうか・・・ネット通販とカードゲームですね。

2009年Windows7 が発売されてパソコンも2010年、SonyのVAIO E(現有機)に。あくまでノートPCな理由は家が狭いからです。2013年、EPSONのNA601E(現有機)。(スペック比較は当ブログ記事 VAIO E vs EPSON NA601E に書きました。)

2台持ちなのは持ち運ぶのが重いからです。2015年、Windows10アップグレードキャンペーンがあって2016年、Surface Pro4 で今に至る。インターネットもフレッツ光プレミアムが2019年にサービス終了とのことでネクストに移行しました。ルーターと無線LANアダプターにボトルネックがあるのか、体感的にはプレミアムとあまり変わりませんね。ニュースサイトもスマホアプリになりGoogle検索でもヒットしないLINEの登場もあり昨今のネット事情は情報発信力のフラット化と瞬時に情報の共有ができる等時性でしょうね。既存のメディアに信頼できない人がアメリカのトランプ大統領を生んだのも時代なのかもしれませんね。

最終話(正常終了)ネタバレ注意!

パーソンオブインタレスト(シーズン5)第12話(実行)・前回のあらすじ

サマリタンにウイルス(ICE-Nine)を仕掛けるためにNSAに侵入したフィンチ。厳重な警備の中、サーバーにウイルスをアップロードすることに成功したが、起動のために音声パスワードを入力する前に捕らえられてしまう。人類の進化のため、選民思想と世界支配を掲げるサマリタンを前に、ブロアと共に密閉空間に閉じ込められ消火設備によって窒息死するところを、ジョンとサミーンはNSAのネットワークに接続できるデジタルデバイスの入手に成功し、マシンからドアのパスワードを得て部屋から脱出したフィンチは、ウイルスの起動に成功する。しかし、それはマシンの死をも意味する。

今週放送された最終話(正常終了)は、連邦準備銀行の地下金庫に保管されたサマリタンのバックアップの起動を阻止するお話。状況は事前のシミュレーションでもマシンの圧倒的不利な予想でしたが、結末は如何に。「誰もが独りで死ぬ。でも、何かを残せたら、助けた人や愛した人が、誰か一人でもその人を覚ええていたのなら人は、 本当には死なない・・・。」のセリフが心に残ります。

Amazon でポチった

本が自宅に届きましたよ。開眼! JavaScriptは読んでいて面白い。

定番のO’REILLY(オライリー)品質。他にJavaScript : The Good Parts 、JavaScriptパターンも見てみたい、見てみたくない?

JavaScript 第6版
David Flanagan
¥ 4,536javascript_

 

JavaScriptリファレンス 第6版 
David Flanagan
¥ 3,024

51hqwyi1aul__sx352_bo1204203200_

開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質 
Cody Lindley
¥ 2,376

javascript

JSONを扱うならPHPの方が良いかもね。

JSON(JavaScript Object Notation) は、ブラウザとサーバー間でデータをやり取りするために使われる一般的なデータフォーマットである。JSONは本質的に軽く、使いやすく、JavaScript で解析しやすい。(jQuery クックブック p.415)

PHP のオブジェクトとJSONのオブジェクトとの間での直接の変換は出来ません。(中略) しかし、JsonSerializableインターフェイスを使えば、オブジェクトをお好みの形式のJSONデータに変換できます。(プログラミングPHP第3版 p.350)

だそうです。

プログラミングPHP 第3版
Kevin Tatroe
¥ 4,104

php

「声の男」(ネタバレ注意)

AXN海外ドラマチャンネル「パーソンオブインタレスト(シーズン5)」エピソード9

「声の男」から妻を殺すと脅された鍵師の男を謎の犯罪組織から警護するよう方針を決めたフィンチだったが、犯罪組織の目的はどうやら逮捕監禁された組織「テンプル騎士団」を脱獄されるため、署に鍵師を送り込むことが目的と分かったリースとライオネルは、爆弾処理で出払って誰もいない署内で孤軍奮闘する。

一方、サマリタンに捕らわれてシミュレーションでマシンと仲間を除去するよう洗脳されたサミーンは1人、辛くも施設から脱走してニューヨークに戻り、ルートと再会する。洗脳は解けているかと思われたサミーンだったが、サマリタンの影響で自分を信じられなくなりルートを拒絶する。

リースとライオネルは鍵師を守るため「テンプル騎士団」と銃撃戦になるが、アジトを捜索したフィンチは、鍵師の男こそ連続殺人犯を除去するため狂言誘拐を演じて署に潜入した「声の男」だと告げる。最後は意外な結末で幕を下しましたが、サミーンも加わりサマリタンと戦うマシンの仲間たちの絆が強まり最終回へと希望を繋げます。

Spotify のプレイリスト

ネタ切れで煮詰まっていたのでデジタルデトックスしようと思い立ち、しばらく更新をお休みしていました。

ところで先日、日本でSpotiryのサービスが開始されました。スマホ版では聞き放題、PCでは1か月30時間の制限のSpotiry Free と、広告なしのダウンロードしてオフラインでも聞ける980円/月のPremium 。PCでじっくりプレイリストを編集中にFreeの容量を気にするのも苦痛だったことから、有料のPremiumを試してみました。プレイリストの作成も簡単です。

例えば[ブラウズ] → [パーティ] → [Dance Party]とタップしてシャッフルプレイしてお気に入りの曲を[+]ボタンをクリックして「保存」するとMY MUSICの「ソング」リストにアップされます。

browse

プレイリストを作るには、新規プレイリスト[+] をクリックして名前を付けます。

playlist

MY MUSICの「ソング」を選択して[Ctrl]+[A]で全選択、右クリックから「プレイリストに追加」すると自分だけのプレイリストの完成です。

addlist