「統率者」初出のストーム付きの1マナのカウンター呪文で、スタック上に「インスタントかソーサリーは追加で1マナ支払わない限り打ち消す」のコピーを乗せる効果があります。《苦悶の触手》などのストーム呪文のスタック上のコピーを打ち消したり、単純に同じ呪文に対して複数のコピーを対象に取ることによって《呪文貫き》のように使うことも出来る器用なカードです。「アイコニックマスターズ」で再録されました。

「灯争大戦」の白2マナのクリーチャーで能力は、飛行と
戦場にある土地と墓地にある土地カードは、対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象にならない。 対戦相手は墓地から土地カードをプレイできない。
となっており、レガシーの「デプス」 「土地単」 許さないマンとして《演劇の舞台》《壌土からの生命》や《世界のるつぼ》、《不毛の大地》などのカードを封じます。タフネス3と《罰する火》でおちない代わりに《護衛募集員》でサーチできない、という悩ましいボディでデスタクに1枚差しされています。
「ウルザズ・デスティニー」のレアで墓地のすべてのエンチャント・カードを戦場に戻すソーサリーで当時のスタンダードの「補充」デッキで活躍しました。「ネメシス」では《パララクスの波》《パララクスの潮流》がトップレアで《オパール色の輝き》があるとややこしいことになりました。当時のお小遣いではパックから引けず憧れのカードでしたが、現在はレガシーのエンチャントレスのサイドに1枚差しされているレシピが散見されるのみでさみしい限りです。