シルムガルの命令

「タルキール龍紀伝」の多色レアでモード型の「命令」サイクルのひとつで

以下から2つを選ぶ。
・クリーチャーでない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
・パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-3/-3の修整を受ける。
・プレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。

・・・と、打ち消し、パーマネントをバウンス、クリーチャ除去、プレインズウォーカー1体を破壊の中から2つの効果を選べる5マナインスタントです。ローウィンの「命令」サイクルの《謎めいた命令》と比べて効果が大振りでスタンダードではシルムガルをフィニッシャーに据えた重コントロールに1枚差しされるシブいカードでしたがパイオニアの《ニヴ=ミゼット再誕》から手札に加えるために多色であることから「5色ニヴ=ミゼット」では採用されています。

シルムガルの命令(タルキール龍紀伝/日)

コラガンの命令

「タルキール龍紀伝」の多色レアでモード型の「命令」サイクルの一つで

以下から2つを選ぶ。
 ・あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。 
・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。 
・アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
 ・クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。コラガンの命令はそれに2点のダメージを与える。

・・・と、墓地回収、ディスカード、アーティファクト破壊、クリーチャー除去の効果から2つ選択できる3マナインスタントです。「命令」サイクルの中でも突出して強力なカードで、モダンの盤面をコントロールしつつアドバンテージを稼ぐデッキ「ジャンド」に採用されています。通称、コラコマ。

コラガンの命令(タルキール龍紀伝/日)

内にいる獣

「新たなるファイレクシア」の緑アンコモンでパーマネントを破壊し、そのコントローラーは3/3のビースト・トークンを戦場に出すインスタントです。パーマネント破壊が苦手な緑が単色でインスタントで危ない装備品や《罠の橋》PWを対象にできる点が画期的です。モダンの「アミュレットタイタン」の小回りの利く除去カードとしてサイドに採用されています。

内にいる獣(新たなるファイレクシア/日)

アゾリウスの造反者、ラヴィニア

「ラヴニカの献身」の多色レアで「対戦相手だけコスト踏み倒し許さないマン」の伝説の2/2人間・兵士です。

各対戦相手はそれぞれ、点数で見たマナ・コストが自分がコントロールしている土地の総数より大きくクリーチャーでない呪文を唱えられない。
対戦相手が呪文を唱えるたび、それを唱えるためにマナが支払われていない場合、その呪文を打ち消す。

一方的に厳しい制限を掛けるヘイトベアーでレガシーの《意志の力》を咎める「奇跡コン」のサイド、ヴィンテージのSoloMoxen を咎める「逆説ストーム」のメインに採用されています。

アゾリウスの造反者、ラヴィニア(ラヴニカの献身/日)

氷の中の存在

「イニストラードを覆う影」の「変身」ギミックを持った青レアで氷カウンターが4個置かれた状態で戦場に出て、氷カウンターがなくなると7/8のクラーケンに「変身」してホラーでないクリーチャーをすべて手札に戻す2マナ0/4防衛の壁です。氷カウンターを取り除く条件がインスタント・呪文かソーサリー・呪文を唱えるたびなことから軽量のキャントリップとカウンターを積んだモダンの「青赤カウンターバーン」のフィニッシャーに採用されています。

氷の中の存在(イニストラードを覆う影/日)変身前
目覚めた恐怖(変身後)

血清の幻視

「フィフス・ドーン」の青コモンで効果は「カードを1枚引く。占術2」する1マナソーサリーです。1マナとコストが軽く手札を減らさずにライブラリー操作できることから、コントロールデッキの序盤の土地事故回避、終盤のフィニッシャー探しとしてまた、コンボデッキのパーツ探しにと用途も広く「ネオブランド」「青赤ストーム」等モダンの定番のキャントリップとして使われています。フレーバー的にはちらつき蛾の血清を飲むと頭が良くなり物がよく見えるらしいです。レガシーでは上位互換の《思案》《定業》があります。

血清の幻視(フィフス・ドーン/日)

移し替え

「基本セット2011」の青レアで呪文1つの対象を変更する2マナのインスタントです。4マナ《偏向》の上位互換かつ2マナとコストも軽く対戦相手の除去や直接火力をカード名の通り「移し替え」ることができます。対象変更の第1色は青なので珍しくない効果ですが、レガシーではピッチコストで唱えられる《誤った指図》があり2マナ浮かせて構えるのは難しいのかもしれません。「基本セット2013」で再録されました。

移し替え(基本セット2011・2013/日)

偏頭痛

「ストロングホールド」初出の黒アンコモンで対戦相手がカードを1枚捨てるたび、そのプレイヤーに2点のダメージを与える効果の3マナエンチャントです。強制的にすべての手札を捨てさせる「ウルザズ・レガシー」のアーティファクト《記憶の壺》との凶悪コンボ「メグリムジャー」が有名で《記憶の壺》は禁止カードになりました。「第7版」から「第10版」まで続けて再録され「基本セット2010」でも引き続き使うことが出来ました。亜種としてコストが1少ない「基本セット2011」の《リリアナの愛撫》があります。

偏頭痛(第7版/日)
リリアナの愛撫(基本セット2011/日)

トーモッドの墓所

「ザ・ダーク」初出の茶コモンでタップ生け贄起動で対象のプレイヤーの墓地にあるすべてのカードを追放する0マナアーティファクトです。0マナとコストが軽く色を問わず採用できるのが強みでリメイクされた《大祖始の遺産》《墓掘りの檻》と比べて甲乙つけ難いです。リアニメイトや《タルモゴイフ》「脱出」などの墓地を参照するデッキやカード対策に投入するサイドボード向けのカードです。「クロニクル」「時のらせん:タイムシフト」「基本セット2013」「基本セット2015」などで再録されました。

トーモッドの墓所(クロニクル/日黒枠)

ミシュラのガラクタ

「コールドスナップ」の銀アンコモンで生け贄起動でプレイヤーのライブラリートップを確認できるスロートリップの0マナアーティファクトです。0マナでカードを引けるのは《ウルザのガラクタ》のリメイクでアーティファクトを墓地に肥やす「高揚」達成のためモダン「横断シャドウ」や《夢の巣のルールス》で無限追加ドローできるレガシーの「ルールスデルバー」に採用されています。「アイコニックマスターズ」で再録されました。

ミシュラのガラクタ(コールドスナップ/日・英)

天使トークンでアタックです