「エルドラージ覚醒」の神話レアで対戦相手のクリーチャーの起動型能力を封じる天使。 殴れる《呪われたトーテム像》として、 主にメタゲームでクリーチャーコンボがあるときにサイドインで採用されています。誘発型能力は防げませんが、システムクリーチャーの大半は沈黙してくれることでしょう。

「ウルザズ・デスティニー」のレアで墓地のすべてのエンチャント・カードを戦場に戻すソーサリーで当時のスタンダードの「補充」デッキで活躍しました。「ネメシス」では《パララクスの波》《パララクスの潮流》がトップレアで《オパール色の輝き》があるとややこしいことになりました。当時のお小遣いではパックから引けず憧れのカードでしたが、現在はレガシーのエンチャントレスのサイドに1枚差しされているレシピが散見されるのみでさみしい限りです。
昨日は友人と恒例の「エルドレインの王権」ふりぷリミテをしました。デッキはバント出来事、相手は白黒騎士でoxx の1勝2敗。
《銀炎の従者》をガチョウでブロック指定後にこちらの《銀炎の従者》の出来事、《即応体制》で討ち取ろうとした所、相手も《即応体制》で返り討ちにあったのが2ゲーム。《限りない食欲》を握っていたのに温存したのがあだとなりました。
その後、1BOX開封の儀でオーコ、借り手、ガチョウ 探索する獣などがでました。
王冠泥棒、オーコ
探索する獣
金のガチョウ
湖に潜む者、エムリー
湖に潜む者、エムリー ☆FOIL
厚かましい借り手
厚かましい借り手 ☆ コレクター枠
魅力的な王子 ☆FOIL
スタンダードはフェザーアグロ VS グリクシスPWコンに負け。マルドゥ騎士で1勝1敗。イゼットサヒーリに2敗と負け散らかし。このゲームの反省から《評判高い挑戦者》4積みで宝剣を引っ張る方向性に心が決まりました。レアカードを整理して散会、楽しいひと時でした。