「イコリア:巨獣の棲処」の神話レアで飛行を持たない自クリーチャーが1体死亡するたび飛行カウンターが1個置かれた状態で戦場に戻す4マナ3/4飛行のクリーチャーです。スタンダードでは伝説ルールで墓地に行った《深海の破滅、ジャイルーダ》を戻して能力を再誘発させるムーブが強く「バントジャイルーダ」に採用されています。ゴジラシリーズのコラボとして絵違いの拡張カード《超音速女王、モスラ》があります。

「イコリア:巨獣の棲処」の神話レアで飛行を持たない自クリーチャーが1体死亡するたび飛行カウンターが1個置かれた状態で戦場に戻す4マナ3/4飛行のクリーチャーです。スタンダードでは伝説ルールで墓地に行った《深海の破滅、ジャイルーダ》を戻して能力を再誘発させるムーブが強く「バントジャイルーダ」に採用されています。ゴジラシリーズのコラボとして絵違いの拡張カード《超音速女王、モスラ》があります。
「イコリア:巨獣の棲処」の混成レアのキーワード「相棒」を持つ、戦場に出たとき各プレイヤーはライブラリーの一番上からカードを4枚自分の墓地に置き、それらの中から点数で見たマナ・コストが偶数のクリーチャー・カードをあなたのコントロール下で戦場に出す6マナ6/6の伝説のデーモン・クラーケンです。 ルール上《 深海の破滅、ジャイルーダ》として扱う、東映東宝のゴジラシリーズとコラボしたカードとしてセットに封入されている拡張アートのコレクションの中の1枚で スタンダードの「ジャイルーダコンボ」始めモダン、レガシーのジャイルーダデッキの必須パーツとして採用されています。
「テーロス還魂記」の多色レアで クリーチャーが墓地から戦場に出たり、プレイヤーが墓地から呪文を唱えることを禁止する常在型能力を持った3マナ3/3警戒威迫絆魂の伝説の猟犬です。スタンダードの《墓掘りの檻》に近い能力持ちのクリーチャーなので除去されやすいデメリットがあるとはいえ、《自然の怒りのタイタン、ウーロ》などの「脱出」クリーチャーへの回答としてスタンダードの「エスパーコントロール」のサイドボードに1枚差しされています。
「灯争大戦」の多色レアで「 各クリーチャーはそれぞれ、自身に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。 」4マナソーサリーです。カード名は春の訪れを告げる穏やかなイメージですが効果は《神の怒り》互換の全体除去スペルです。スタンダードの 《戦慄衆の秘儀術師》《贖いし者、フェザー》などのタフネスの大きいクリーチャーを展開する 「フェザーアグロ」で対ビートのサイドボード後の戦略に採用されています。